シロアリにご注意
2019/06/22
ブログ
「シロアリ」という言葉を知らない人はいないでしょう。 ただ、実際にシロアリを見たことのある人は、少ないのではないでしょうか。 シロアリは木を主食とする昆虫ですが、木の表面には出てこないため普段目にすることはありません。 しかし、実は地球上で最も数の多い昆虫であり、倒木などを土に還すため"森の分解者"と呼ばれています。自然界ではシロアリがいなければ生態系が成り立たないほど重要な役目を担っています。このように自然界では必要とされるシロアリが、人間の住む木造住宅にとっては恐ろしい存在となってしまうのです。
白アリの羽アリは、4~5月の日中の雨上がりの少し蒸し暑い日の昼間から夕方ごろに飛び立ちます。 このときの羽アリの数は数百から数千匹程度です。 そして、降り立った所で羽根を落として家や土の中に潜り込むのです。家の何処かで無数の黒っぽい羽根が落ちていたら、また、基礎に蟻道があったら、シロアリに入られていると思って間違いないでしょう。早急に駆除が必要です。